令和2年10月・神無月
若き志士(橋本左内)
        
●今月は、橋本左内(はしもとさない)が斬首された月です。
        左内は、福井藩士で、藩主
松平春嶽の側近です。
        適塾(
緒方洪庵)に学び春嶽が造った藩校(
明道館)
        の学監並(教頭先生)を務めました。
        
        
 
        
         [上の写真は、京都の福井藩邸内にあった左内邸跡の碑です。
         京都国際ホテル(中京区東堀川通二条下ル東側)の正面入口です。
         二条城の正面です。現在は、ホテル三井京都に建て替わりました。]
        
        ●左内は、将軍継嗣問題の時に
大老井伊直弼の推薦する徳川家茂
        に対抗して一橋慶喜(徳川慶喜)を擁立しました。
        このことで、
井伊直弼は、「幕府に意見した」と云う罪で
        
頼三樹三郎と共に
安政の大獄で
        斬首されました。25歳です。
        ●この時に、松平春嶽は謹慎(隠居)させられました。
        
        
 
        
         [上の写真は、左内のお墓です。南千住の回向院(東京都荒川区)にあります。
         手前の大きな石碑は、左内の顕彰碑です。
         ここの左側に吉田松陰のお墓があります。]
        
        ●10月のよもやま話は、「 」(  )です。