令和3年8月・葉月
七卿落ち
●今月は、「七卿落ち」(
8月18日の政変)があった月です。
[上の写真は、七人の公家の代表格・
三条実美(さんじょうさねとみ)が
祀ってある梨木神社(京都市上京区)です。この神社は、萩の寺とも云われ
境内に「
染井の水」と云われる名水が湧いています。]
●「七卿落ち」とは、過激過ぎる
尊王攘夷論を持った七人の公家が
官位を剥奪され、追放された事件です。
この時期、尊王攘夷派(七人の公家)が長州藩と手を組み
天皇を旗頭に
攘夷を図り、その勢いで、
幕府をも倒そうと考えていました。
その計画を事前に知った
公武合体派(薩摩藩・会津藩)が
七人の公家を長州藩と共に京都から追放した事件です。
●長州藩は、この悔しさから一年後に武力で京都に攻め上がって来て
蛤御門の変(
禁門の変)を起こします。
[上の写真は、追放された七人の公家と長州藩が集まり
今後の事を相談した妙法院(京都市東山区)の宸殿です。
ここから長州へ行きました。七人の公家達は歩き慣れないので
大変に難儀であったと伝わっています。]
●今月は、これにてお仕舞です。有難うございました。