表紙 よもやま話 きものの話 きもの相談 サロンコンサート 画廊 店内 展示会 サイトマップ  

西室博史の

知ったかぶりコーナー


槍の話

●当時の主力武器は、のように思われがちですが、
槍が一番頼りになる武器でした。刀は護身用でした。
槍は、始め九州の菊池党が棒の先に短刀を括り付けて、
使用しました。この時に新しい武器が生まれました。
「菊池槍」と言う名前も残っております。
●ついでに、槍が語源でできた言葉を幾つか並べてみました。
  槍玉にあげる
  槍衾(やりぶすま)
  槍働き
  槍先の功名
  一番槍
  槍烏賊(ヤリイカ)
  槍一筋
  槍が降っても
  槍投げ
  槍鉋(やりがんな)
  槍ヶ岳
  横槍を入れる
  槍の穂のように
  鉾先が鈍る
  鉾先を向ける
  鉾を納める
  槍錆(やりさび)これは、端唄でした。

戻る

Copyright 西室 博史 2001