東京・八王子の創業明治38年 呉服店「きものの西室」

今月のよもやま話

平成27年1月・正月



京都大改造(豊臣秀吉)


●今月は、秀吉が御土居と同時に京都市内大改造を行った月です。
天正の地割(じわり)と呼ばれています。



 [上の写真は、天正の地割で秀吉が造った釜座通の終点地点です。
 この終点地点にある釜師の大西清右衛門美術館を学而軒で見学に行った時の写真です。]

●防衛防災の為の御土居を京都の周りに廻らして、更に、
御土居の内側に関東からの防衛の為に市内にあった寺院を東側と北側に移し
それぞれ寺町、寺之内として防衛の拠点としました。京都を城郭化しました。
この時に、寺は地元の檀家と引き離されて寺の力は弱まりました。
●そして、平安京以来の碁盤の目の道路は一区画が非常に大きな正方形の為に
道路で囲われている一区画の中心部が空き地になっていました。
その空き地の有効利用の為に道路と道路の間に新しい道路を
南北に造り正方形の街路を短冊形にしました。その為に
空き地の無駄が無くなり使い良い町になりました。
ほぼ現在の道路とまりました。
●そこで、この地割(大改造)で新しく出来た道路の名前を紹介します。
東側(鴨川)より順に御幸町通(ごこまち)・麩屋町通(ふやちょう)・
堺町通・間之町通(あいのまち)・車屋町通・両替通町・衣通棚・
釜座通(かまんざ)・小川通・醒ヶ井通・葭屋町(よしやまち)・黒門通です。



 [上の写真は、天正の地割でできた面白い名前の通り名です。小川通(東中筋通)です。
  別名を天使突抜通(てんしつきぬけどおり)と呼ばれています。
  余談ですが、悪王子町等、興味深い名前が沢山のこっていて楽しいです。]

●2月のよもやま話は、「三木の干殺し」(三木城攻め)です。
又、聞いて下さい。

住所:東京都八王子市横山町6-12
電話番号:042-642-2466
営業時間:10時~19時
休業日:毎週水曜日

Copyright © きものの西室 All rights reserved.