
●今月は、織田家の相続争である賎ヶ岳の戦いがあった月です。
  この戦いで前田利家(まえだとしいえ)が「律儀」を発揮しました。
  「利家は無類の律儀者」と秀吉は言っています。
  今月は、その利家の律儀の話です。
  
  
   [上の写真は、金沢城公園(金沢市)内に有る前田利家の像です。]
  
  ●この賎ヶ岳の戦いでは、
  利家は直属の上司である秀吉の敵・柴田勝家に属していました。
  しかしながら利家は敵である秀吉と特に親しく
  秀吉に「竹馬の友」と呼ばれるほどでした。
  今回の対戦相手がその秀吉という事でとても苦しみました。
  利家は勝家とも秀吉とも戦う事ができず考えた末に戦線を離脱して
  両者と戦うことを避け
  自分の城である府中城へ帰ってしまいました。
  その結果、勝家は秀吉に負け越前北の庄(勝家の城)へ逃げ帰りました。
  途中、裏切った利家の城(府中城)へ立ち寄り
  今までの交誼に勝家は感謝の意を表しました。
  勝家は利家の裏切りを攻める事はしませんでした。
  利家はというと、勝家を捕らえる事もなくそれどころか
  湯漬けを出し替え馬を進呈しました。
  その後、秀吉が勝家を追ってこの城へ立ち寄りました。
  この時にも、やはり湯漬けを差し出しました。
  
  
  
  ●上の写真は、府中城跡の碑です。越前市役所(旧武生市)の正面玄関前です。
  碑には越府城址と刻んであります。
  ●5月のよもやま話は、「茶の開山」(村田珠光)です。
  又、聞いて下さい。
ご利用にあたって | プライバシーポリシー | サイトマップ
![]()